2012年11月16日

アウトカムを設定する

おはようございますicon06

昨日はセンター(児童館)から帰ってきた後、娘2人がボールペンの取り合いで大喧嘩icon08

何を言っても“私は悪くないもん”という次女。

とりあえずお姉ちゃんとお話しをして、
何がいけなかったのか、どうすればよかったのかをお姉ちゃんなりに結論を出した。

私が話し方に少し肉付けをしてあげて
“こうすればどうだったと思う?”と聞くと
“仲良く使えた”
という返事。

まぁ、コーチングを学び始めてからこんな会話を何回も娘としているが、
小3の娘が完全に理解するにはもう少し時間がかかるかな。


昨日は月に1回、私が楽しみにしている
“お母さんのためのコーチングセミナー”の日でした。

いつも内容は濃いのですが、昨日は特に濃くて普段使わない頭を一生懸命使ってました。

テーマは 『2013年のアウトカムを設定する』 

アウトカム:その人の持つ目的や目標、あるいは望ましい状態のこと。(NLP用語)

いきなり“来年のアウトカムを設定しましょう”
と言われても、なかなか思いつきませんよね。

設定するために色々な角度から今の状況を自分なりに分析し、
“この部分が良くなれば、もっと良くなる”
所を見つけていくようなワークでした。

内容はとっても濃いのですが、私が文章にしてしまうとなんか薄っぺらい(ーー;)

面白かったのは、4つのセクション「環境」「経済状態」「健康状態」「人間関係」
について質問に答え、バランスを見るワークです。

私の場合、「環境」が極端に低かったんです(ーー;)

と言うことで、その部分のバランスをとるために来年は何をすべきか?
来年それを整えるために今年中にしておくべきことは何か?

課題が見えてきました。

私のブログを読んでくださっているみなさん。
11月は来年の目標を掲げるいい時期だそうです。

2013年、1歩でも2歩でも前に進めるように
アウトカムを設定してみませんか?

と言うことで、恒例のランチicon06

アウトカムを設定する

アウトカムを設定する

昨日も最高の1日でした(^^♪


同じカテゴリー(セミナーに参加しました)の記事画像
自分自身の働き方改革
キングコング西野さんの講演会
頭が疲れる
生き残るには・・・
制限のビリーフ
句会
同じカテゴリー(セミナーに参加しました)の記事
 自分自身の働き方改革 (2018-10-09 23:35)
 キングコング西野さんの講演会 (2018-10-03 12:29)
 頭が疲れる"(-""-)" (2016-10-05 18:43)
 生き残るには・・・ (2014-04-13 09:05)
 制限のビリーフ (2014-01-24 09:05)
 句会 (2013-12-12 19:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。