2012年11月30日
自分ブランド
おはようございます
朝晩はめっきり寒くなって、PCを打つ手もかじかんできております。
と言うことで、昨日より指なしの手袋をしてPCに向かっております。
天気のいい日は庭のもみじに差し込む朝日がとてもきれいです。
でも、いつもの年に比べると若干赤が鮮やかではないような・・・
これも、猛暑や秋が暖かかったせいでしょうか?

昨日は、元伊勢丹のカリスマバイヤーである藤巻幸大さんのセミナーに参加しました。
「藤巻流 自分ブランドの作り方」という演題で、独自のブランド論を熱く語っていただきました。
藤巻幸大さんとは
とてもユニークな方で、楽しく有意義な時間でした。
「ブランドを作る」という考え方もすばらしいのですが、
「人生を楽しむ」達人のようでもありました。
最後にお話しをしてくださった
「人生は冥土までの暇つぶし」
同じ暇つぶしなら楽しく暇をつぶそう!!
そう考えると、一生懸命がんばっていることがたいしたことではないように思えてきます。
そりゃぁがんばることはとても大切ですが、がんばりすぎるとストレスがたまります。
「がんばる」のではなくて、「やりたいことをやりたいようにやる」
難しいですけどね(^^ゞ
そんな風に生きられたらいいなぁと思ったセミナーでした。

朝晩はめっきり寒くなって、PCを打つ手もかじかんできております。
と言うことで、昨日より指なしの手袋をしてPCに向かっております。
天気のいい日は庭のもみじに差し込む朝日がとてもきれいです。
でも、いつもの年に比べると若干赤が鮮やかではないような・・・
これも、猛暑や秋が暖かかったせいでしょうか?
昨日は、元伊勢丹のカリスマバイヤーである藤巻幸大さんのセミナーに参加しました。
「藤巻流 自分ブランドの作り方」という演題で、独自のブランド論を熱く語っていただきました。
藤巻幸大さんとは
とてもユニークな方で、楽しく有意義な時間でした。
「ブランドを作る」という考え方もすばらしいのですが、
「人生を楽しむ」達人のようでもありました。
最後にお話しをしてくださった
「人生は冥土までの暇つぶし」
同じ暇つぶしなら楽しく暇をつぶそう!!
そう考えると、一生懸命がんばっていることがたいしたことではないように思えてきます。
そりゃぁがんばることはとても大切ですが、がんばりすぎるとストレスがたまります。
「がんばる」のではなくて、「やりたいことをやりたいようにやる」
難しいですけどね(^^ゞ
そんな風に生きられたらいいなぁと思ったセミナーでした。
Posted by ママFP at 09:00│Comments(0)
│セミナーに参加しました