2013年04月30日

久しぶりに汗

おはようございます。

家計コンサルタント 北村きよみですface02


昨日も暖かくてとってもいい天気でしたね。

最近土日に予定があり、そろそろ庭の草が気になるころではありましたが、
そのままにしてありました。

昨日の午後は予定もなく、家でのんびりしようと思っていたので、
お昼を食べたらすぐに草取り。

まぁ、小さな庭ですから1時間も取ればすっかりきれいになりました。

これからは雑草がどんどん増える季節です。

2~3週間やらないとすぐに草がすごいことになってしまいます。

どんなことでもそうですが、溜めずに少しずつやっておくことが大切ですよね。

と、余談ですが・・・って全体的に余談のような話ですが(^^ゞ

“少しずつ”と“少しづつ”ってどちらが正しいか知っていますか?

私は今まで“どっちだろう?”と思いながら調べずに来てしまいました。

こんなページを発見したので参考に

誤字等No.030
【少しづつ】(平誤科)


新しいことを知るっていくつになってもうれしいです。


草取りの後はコーヒーを飲みながらのんびり過ごしました。

読書をしたり、PCしたり・・・

今読んでいる本はこれです。

久しぶりに汗
ずっと手取り20万円台でも毎月貯金していける一家の家計の「支出の割合」

私の仕事の辞書になるくらいいろいろ参考になります。


と、タイトルの話題がなかなか出てこないわけですが、

2人で仲良く遊んでいた娘が、夕方になりどうやら飽きたらしく、
「お母さん、一緒に遊ぼ~」と言ってきました。

と言うことで、重たい腰をあげました。

まずは縄跳び。

大繩は回すほうも結構疲れます(^^ゞ

飽きるとバトミントンをやろうと言い出しました。

我が家にあるのは正確にはバトミントンではなく
「スピードミントン」

こんなのです
久しぶりに汗

バトミントンよりも面白いですよ(*^_^*)


久しぶりに身体を動かして、ちょっぴり汗をかきました。

子どもたちはスピードミントンが面白かったようで、
GW後半は小布施のハイウエイオアシスまで
スピードミントンをするために出かけることになりました。


天気がよくて気分もよく、充実した午後でした。


同じカテゴリー(子育て日記)の記事画像
コーチングとコミュニケーションとお金
子どものおこづかい帳
人生をひらく読書の力
祭り好き
誕生日
斉藤さん
同じカテゴリー(子育て日記)の記事
 コーチングとコミュニケーションとお金 (2014-01-06 09:05)
 お年玉と金銭感覚 (2014-01-04 09:05)
 子どものおこづかい帳 (2014-01-02 09:05)
 人生をひらく読書の力 (2013-12-06 05:08)
 ネットと子ども (2013-11-14 08:05)
 お小遣いの行方 (2013-10-08 08:00)

Posted by ママFP at 08:30│Comments(0)子育て日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。