2013年07月31日

Webを上手に利用する

我が家は4年前にマイホームを購入しました。


今は新築の場合多くがオール電化ですよね。


オール電化とガス併用の割合を調べようと思ったのですが、

すぐには見つからなかったので何とも言えませんが、

私の友人等の状況や、ご近所を見た感じでは

新築の8割~9割はオール電化のようです。


我が家はガス併用で、

お風呂と暖房もガスを利用しています。


ガスにした理由は、

冬の快適さ・・・かな


毎月の光熱費を考えるとオール電化のほうが安くなるようです。
(友人宅と我が家を比較)

日中家にいるかどうかとか、冬の暖房器具とかいろいろな要素で

一概には言えないと思いますが・・・


これから新築を考えている方は、

周りがみんなオール電化だからといった理由で決めるのではなく、

メリット・デメリットや、生活スタイルを考慮したうえで

検討されることをお奨めします。


なぜこんな話をしたかというと・・・

我が家が取引のあるガスやさんにお願いをして、チケットをゲットしました(^^♪

Webを上手に利用する

ガスと太陽光の併用で快適で、省エネな環境を・・・

みたいなイベントで、講演会をやるようです。


「太陽光いつやるの」「今でしょ」

と言いたいのでしょうが、それは・・・


まぁ、旬な方のお話なのでとっても楽しみです(*^_^*)


・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*


といつもながら前置きが長くなり、本題が短い私のブログ・・・


昨日ナガブロを運営するweb8主催で

社長さんが講師を勤めるセミナーに参加してきました。


ナガブロのトップページにも、昨日までは宣伝が出ていましたよね。


「ウェブから受注 月100件セミナー」


私の仕事の場合、月100件の受注って言うか相談があっても対処はできないのですが・・・(^^ゞ


私のセミナーを少しでも多くの子育て家庭に知ってもらいたい。

それも費用をかけずに・・・


私の開催するセミナーの内容は、子育てをしている全ての家庭伝えたいと思っています。

と考えれば、セミナーに月100人来ていただいたとしても、

長野市の子どもの数を考えれば足りないくらいです。


Webって、考え方次第でいろいろとチャレンジできる広告媒体であるということを
改めて知りました。

ただただ募集するだけではなく、

仕組みを作って、一人でも多くの子育て家庭のみなさんに知っていただけるよう

かなりの工夫が必要だと、改めて実感しました。


私の知らなかったweb広告のことを知ることができたこともとてもためになりました。



セミナーと言うと身構えてしまう人が多いようですが、

私は気になるセミナーはどんどん参加することにしています。


その中から、いる情報と要らない情報を自分で分ければいいわけですから・・・


みなさんも、情報難民になってしまわないように

セミナーに参加しませんか?


ネットの情報もいいですが、やはりリアルには勝てませんよ(^_-)-☆

ただし、必要がない情報もたくさんありますからお気をつけくださいね。


最近は朝どんよりした空の時が多いですよね。

空は曇っていても気持ちは晴れ晴れ、週の真ん中の水曜日を楽しくがんばりましょうvolunteervolunteervolunteer


同じカテゴリー(セミナーに参加しました)の記事画像
自分自身の働き方改革
キングコング西野さんの講演会
頭が疲れる
生き残るには・・・
制限のビリーフ
句会
同じカテゴリー(セミナーに参加しました)の記事
 自分自身の働き方改革 (2018-10-09 23:35)
 キングコング西野さんの講演会 (2018-10-03 12:29)
 頭が疲れる"(-""-)" (2016-10-05 18:43)
 生き残るには・・・ (2014-04-13 09:05)
 制限のビリーフ (2014-01-24 09:05)
 句会 (2013-12-12 19:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。